運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1982-04-06 第96回国会 衆議院 社会労働委員会 第5号

○関(英)政府委員 先生からお話しございましたように、地方雇用開発委員会というのを三年前から逐次、たとえば当初不況地域とかいうふうに類型的に三年間にわたって置いて、関係者行政当局公益側、労使それぞれ御参加いただきまして、調査検討研究を重ねていただきまして、一番最初設置しました五県について、いまその報告書がまとまったところもございますが、まとまりつつある段階でございます。

関英夫

1982-04-01 第96回国会 参議院 社会労働委員会 第5号

政府委員関英夫君) 最近の定住志向の高まりに応じて地域雇用開発をしなきゃならぬということは非常に重要なことなんでございますが、いままでそういう形で政策として取り組まれていないだけに、私どももいわば初めての試みでございまして、そういう意味で非常に御説明も不十分であり、おわかりにくい点があろうかと思いますが、具体的な地域を申し上げます前に、一番最初地方雇用開発委員会を置きました五つ道県におきましては

関英夫

1982-04-01 第96回国会 参議院 社会労働委員会 第5号

政府委員関英夫君) まず、地方雇用開発委員会でございますが、これは先生承知のように、地方における雇用機会拡大を図るためにその地域の、その地方雇用実態産業実態、そういうものを十分把握いたしまして、今後どういうところで拡大が見込まれるか、どんな産業で、あるいはどんな職種雇用拡大が見込まれるかといったようなことを調査研究いたしまして、その地域における雇用拡大方策について検討を行うために

関英夫

1982-04-01 第96回国会 参議院 社会労働委員会 第5号

まず最初に、地方開発委員会昭和五十四年度から作業を行って、その成果を踏まえて五十七年度から地域雇用開発推進会議設置されるわけでありますが、これまで三年間十五カ所設置した地方雇用開発委員会と、新たに設置される地域雇用開発推進会議との業務における違いはどのようなものなのか、最初に御説明いただきたいと思います。

藤井恒男

1981-04-09 第94回国会 参議院 社会労働委員会 第6号

また地方におきましては、当初特定不況産業等を抱えた地域を中心として、五県に地方雇用開発委員会を置き、その後五十五年に、大都市と第三次産業を多く抱えているような府県に置き、そして五十六年は第一次産業のウエートの高い五県に地方開発委員会を置きたいと思っておりますが、当初置かれました不況産業を抱えている地域五つ地方雇用開発委員会におきましては、今年度中に今後の雇用拡大についての御報告をいただけるものと

関英夫

1980-10-21 第93回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

○関(英)政府委員 地方雇用開発委員会の場合には、各委員皆さん方それぞれ、行政側はもちろんでございますが、公益先生の場合には大学の先生とか、あるいは労働組合の代表とか事業主の方々でございまして、月に一度ぐらいの会合に集まっていただく場合の謝金なり、あるいは実情調査に行きます場合の旅費なり、それと研究委託費ということでございますので、先ほど一所当たり平均を申しましたけれども、そういう意味で一カ所当

関英夫

1980-05-08 第91回国会 参議院 地方行政委員会 第8号

次に、二、三の点について伺いますが、まず雇用対策ですけれども、今度また地方雇用開発委員会の数がふえたりしているわけでありますが、そういうところでいろいろと勉強をしたり調査、立案、研究をして、提言などもなされてくると思うんですが、それは結構だというのでそれぞれの当該自治体もそれを取り上げて、じゃこれを実行に移そうと、こうなった場合に、出てくるのは財源問題でありますから、当然そういうプロセスを経て提起をされる

志苫裕

1980-05-08 第91回国会 参議院 地方行政委員会 第8号

政府委員土屋佳照君) お尋ねのございました、地方雇用開発委員会というものが五十四年度でも五県ぐらいできておりますし、五十五年度も新しく五県ぐらいできるということを聞いておりますが、ここでは地方民間部門におきます雇用機会拡大とか実態把握等についての調査研究を行うということをしておられるわけでございまして、直接雇用創出のための事業を実施する機関ではございませんが、いろいろ検討をされておりまして

土屋佳照

1980-03-18 第91回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

それから二番目の、地域地方雇用開発委員会設置の問題ですけれども、これは率直に言って労働団体の内部でもいろいろ論議がございます。一律的に有効求人倍率が低いところだけを指定していいのかどうか、たとえば有効求人倍率は高いけれども、その求人内容を見ると、不安定雇用といいますか、常用雇用が非常に少なく、臨時工とか社外工とか。

内山達四郎

1980-03-10 第91回国会 参議院 予算委員会 第4号

二、雇用対策   (一) 地方雇用開発委員会については、今後、地域実情を踏まえ、増設に応ずる用意がある。   (二) 中高年齢者雇用開発給付金期間指定基準緩和については、関係審議会に諮り、指定期間延長に努める。   (三) 高年齢者労働能力活用事業補助については、今後の実施状況を見極めながら、円滑な事業運営が図られるよう配慮する。  

竹下登

1980-03-07 第91回国会 衆議院 予算委員会 第19号

二、 雇用対策   (一)地方雇用開発委員会については、今後、地域実情を踏まえ、増設に応ずる用意がある。   (二)中高年齢者雇用開発給付金期間指定基準緩和については、関係審議会に諮り、指定期間延長に努める。   (三)高年齢者労働能力活用事業補助については、今後の実施状況を見極めながら、円滑な事業運営が図られるよう配慮する。  

大出俊

1980-03-07 第91回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第4号

それから第二点は、今度の予算修正に関連いたしまして、地方雇用開発委員会というものを全国に十カ所程度設けるということで、予算の手直しが行われるということが決まりました。私は大変結構だと思うのです。地方雇用をどう開発していくのか、どう創造していくのか。これは大変結構だと思うのです。

細谷治嘉

1980-03-07 第91回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第4号

地方雇用開発委員会につきましては、昨年から出発をさせておりまして、その地域地域のいろいろな産業実態なり、あるいはどのような産業が今後伸びていくのかといったようなことの動態の調査なり、そしてそれにどう対処していったらいいのかというようなことをいろいろ対策を立てるための御相談をいただくという意味で、地方雇用開発委員会の活動が出発しておるところでございますが、いま申し上げたような意味も含めまして、これはできる

藤波孝生

1980-03-06 第91回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第3号

○関(英)政府委員 先生承知のとおりに、地方雇用開発委員会といいますものは、五十四年度の国会におきますいろいろな御審議を通じて新たに設置することになったものでございまして、そういった与野党間のお話し合いを踏まえまして私ども運営してまいってきております。五十五年度につきましても、私どもまた与野党間のお話し合いが行われておると聞いております。

関英夫

1980-03-04 第91回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

雇用対策が重要な柱となるのは当然のことでありまして、地方雇用開発委員会増設の問題、あるいは中高年齢者雇用開発給付金期間指定基準緩和とか、あるいは指定期間延長、あるいはまたその他高年齢者労働能力活用事業補助についても今後の実施状況を見ながら拡充していこうというようなことがその修正内容に盛り込まれているはずです。

大橋敏雄

1980-03-04 第91回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

具体的にはまだこれからということでございますが、地方雇用開発委員会増設、あるいは中高年雇用開発給付金指定期間延長、高年齢者能力活用事業の円滑な運営といったような趣旨のお話し合いが行われているところでございますので、与野党間の合意、これは最大限に尊重いたしまして、私ども誠意を持ってその実現に対処していきたいというふうに考えております。

関英夫

1980-02-13 第91回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

私たちは、地域における雇用機会積極的開発を図るために、一つとして、地方雇用開発委員会を今年度は新たに十県に設置していただきたい。二つには、一県当たり五百万円の予算を計上し、離職者実態調査、今後成長が見込まれる産業業種の予測など、委員会調査研究機能を強化する方策を講ずるべきであります。  

高橋正男

1980-01-30 第91回国会 参議院 本会議 第4号

特に、昭和五十五年度におきましては、地方雇用開発委員会増設をしたい、このように考えておりますし、また五十五年度から出発をいたしますシルバー人材センターといった仕組みも活用いたしまして、地域社会日常生活の中に密着をした短期的な仕事を組織的に提供することによりまして高齢者雇用を創出していく、こういった考え方で取り組んでいきたいと思っております。  

藤波孝生

1980-01-29 第91回国会 衆議院 本会議 第4号

そのためには、政府は、中高年齢者地域産業に見合った職業訓練所増設し、中高年齢者雇用の確保をするなど、年齢による雇用差別禁止法法制化をするとともに、週労働時間の短縮に関するILO百十六号勧告を実施し、地域産業化の促進の観点から、従来のような政府の画一的な計画でなく、地域多様性を前提とした、自治体がイニシアチブを発揮できる地方雇用開発委員会拡大強化を早急に図るべきであります。

井岡大治

1979-05-24 第87回国会 参議院 社会労働委員会 第9号

そこで、雇用発展職種研究開発委員会につきましては、名称雇用開発委員会と改め、中央委員会に対応して政労使公の四者構成による地方雇用開発委員会全国五カ所に早急に設置するというところまでの確認はいただいたわけでございます。しかし、中央雇用開発委員会につきましては、五十四年度予算で六百五十五万九千円が計上されているわけでございますが、地方雇用開発委員会につきましては予算の計上がございません。

柄谷道一

  • 1
  • 2